親子でゲームをしながら、お金について学べる講座です。
ゲームはスライドを見ながらじゃんけんをして、勝ち・負け・あいこに合わせてお買い物をしていきます。
じゃんけんに勝てば「ウォンツ(欲しいもの)」、負ければ「ニーズ(必要なもの)」、あいこは「チャンスカード(いろんなイベントが起こります)」と分かれており、それぞれお金の使い方をお子さま自身が判断していきます。
お金の出入りがあるごとにおこづかい帳をつけていくので、遊びながら自然におこづかい帳の付け方を学ぶことができます♪
他にも貯金やローンをすることもあり、生きていく上で大事なお金のあれこれを体感できます。
保護者の方からは、「おこづかいのあげ方がわかった」「家庭でお金のことについて、話し合うきっかけになった」などのご感想をいただいています。
子どもたちが健全な金銭管理能力を持てるように、子どもの金銭感覚の芽(マネー・スプラウト)を育てましょう!
参加費:90分3,000円(1家族)
※兄弟追加なし、お子様は4歳~
用意いただくもの:
筆記用具、電卓
パッショナリスト 島貫かずみ
- ファイナンシャルプランナー
- 子ども向け金銭教育『親子DEおこづかいゲーム』インストラクター
おこづかいゲームを毎月提供し、延べ親子1000組以上が参加。
大学卒業後、銀行員として8年間勤務。
夫の転勤で渡米した際、アメリカと日本の子供のお金に対する教育の違いに驚く。
お金を前向きに捉えて家庭内でも話題になるよう、また子供たちの明るい未来のために日本全国でお金と友達になる方法の普及活動中。
自身も一児の母。
- おこづかい制を始めたいけれど、効果的なおこづかいのあげ方がわからない
- お金の話を子どもにできない、どう話したらいいかわからない
- 金銭教育をしなきゃと思っているけれど、どこから始めたらいいかわからない
- 子どもがなんでも物を欲しがり、つい与えてしまう
- 子どもがおこづかいを全額貯金していておこづかい制の意味がない
- おこづかい帳の付け方がわからない
- 以下の「開催日程・お申込みはこちら」よりお申込み手続きをお願いします。
- お申し込み後に決済方法をお送りいたしますので、手続きをお願いします。
※お申し込み時に「カード決済」でお支払いできます。銀行振込を希望される場合は「現地決済」を選択ください(振込手数料はご負担ください) - お支払い確認後、開催3日前にオンライン接続用のURLをお送りします。
- 受講時間5分前を目安にオンラインにて接続をお願いします。
※お申し込み後のキャンセルについて、開催1~2日前はキャンセル料50%、当日100%がキャンセル料として発生します。受講料をお支払い後のキャンセルについては、受講日振替もしくはご返金処理を致します。ご返金時は振込手数料を差し引きますので、ご了承くださいませ。